高知県四万十町より旬の情報をお伝えします。人、食、文化、そして大自然残る雄大な景色を求めて駆け巡ります。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
≫ EDIT
2011年12月15日
皆様へ
本日、「四万十観光事務局のブログ」は閉鎖とさせていただきます。
多くの方々にレクチャー頂き3年近く運営する事が出来ました。
先ずは、写真撮影掲載にご協力頂きました皆様。
本当にありがとうございました。
この3年間近くの間に、ブログを通じて様々な皆様と
御縁を頂いたりコメントを通して、又は実際にお会い出来たり
わざわざご連絡くださったり。
決して、四万十川観光情報満載、旬の素材とは
言い難いブログでしたがそれでも支持して下さいました
皆様のおかげで、運営する事が出来ました。
私なりに、ブログで出来る表現を試しながら
皆様に新鮮な記事をお届けする事が出来き無いのではないか。
と、己に問う日々がございました。
そして、今日までこのブログを温かく見守ってくださりました皆様へ
感謝の意を込めて、心からありがとうございました。
スポンサーサイト
| お知らせ
| 2011-12-15
| comments:9 | TOP↑
≫ EDIT
2011年12月09日
本日健康診断。。
この時期、忘年会が毎週のように始まる季節。
なんらかんらでワタクシ、
予定を含めると一カ月程、
休日の夜ホトンド家にいねぇ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
っで、焼き付け刃で、
昨夜は家でおとなしくし、健康診断の挑む。。。
きっといい結果が出るに違いない
っって信じようサスガに今日はなんか寒むすぐる。っで、
アラレちゃん降ってきた ↑
アラレちゃんはふらん
するとソコは、ケーブルテレビのスタジオ前
おーサキD撮ってた(爆)
モリシタDもスマホで撮ってた (≧∇≦)ノ彡ブハハ
ホントに寒くなりますネ~あられ、ホントに降るんだ…。
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 季節
| 2011-12-09
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年12月07日
道の駅あぐり窪川の名物
窪川ポークを使用した
『豚まん』。。。
今やもう県内外を問わず
かなりのヒット商品となった今
12月11日(日)には
いきいき窪川 漬物&豚まんまつり
っが、開催される予定です。
四万十町内の出品者が、手作りの漬物を持ち寄り、
人気コンテストが開催。
漬物を試食し投票。
松葉川温泉入浴付きお食事券が当たる「人気投票賞」もご用意、
漬物まつりは人気コンテストのほか、仁井田米販売や太鼓の演奏、
各種出店などで賑わいます。
っん、そうか、今年は豚まんの
大食い大会があるのかぁ…。
んんんっ!大食いといえばっ、( ̄□ ̄;)ハゥっ!
しかも、出場枠、10名、?!+2名招待選手!?もしかして、
ハマダさん&タカヒロさん?!さっそく
こんぶろにて確認してみる。
ビンゴー♪いやはや、しかし罰ゲームも気になるな…。豚まんって、一体何個くらい食べれるんダロ。。。
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-12-07
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年12月06日
さて、告知や綴りたい記事は
いろいろあるんですが…。
なにせ師走←いいわけダロ
お江戸さから帰ってきた局長から
ちょっとイイ写真があったので、
しばし御観覧をっ。
夜の浅草寺かな?
おおっ、スカイツリー完成してる。。。
冬の隅田川
いやぁ風流ですなぁ
いやぁ、京もあったかかったなぁ~
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 季節
| 2011-12-06
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年12月05日
先週の金曜日、
事務所が隣の
『四万十町雇用創造協議会』さんの
マッキーが事務所にいらっさい。
当事務所にて、
ケーブルテレビの文字放送の
入力に来てた、
なんか、近々セミナーを開催するらしい。
っで、ワタクシ、
『あ、だったらHPとブログにUPしとこうか?』
ってコトになったので。
『高速延伸に向けた町の発信』
~鍋焼きラーメンの仕掛け~
【チラシ本文より引用】平成25年には高速道路が窪川まで延伸します。高速道路ができることによりメリットを活かした町おこしを地域のみんなで取り組みませんか?地元には沢山の食材があり資源があります。須崎の「鍋焼きラーメン」のように町をげんきにしていきましょう。
日時:平成23年12月20日(火) 14:00~16:00
場所:道の駅あぐり窪川 2階体験自習室
講師:松田健氏
参加費:無料受付担当:牧野育子
TEL・FAX 0880-22-0457【もう一つ】
~日本の伝統文化を学ぼう~門松作り教室開催日時:平成23年11月25日(日)9:00~11:30
場所:四万十町大正公民館大ホール
定員:15組 ※要予約
(定員になり次第締め切り)
参加費:無料<申込・問合>しまんと町地域雇用創造協議会 担当:牧野
TEL0880-22-0457そうか、もうお正月間近かぁ~
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-12-05
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年12月01日
本日から12月1日(木)←曜日いるのか?
師走の始まりですネ☆
何かとミナサマお忙しい時期ですね。
ワタクシも本日になって、
急遽京都出張が決定。。。
さてさて、準備も終わり、
ワタクシちょっと京へと行ってきはります。 ↑
おい、なんかおかしいぞ
京都のミナサマ、おいでやす♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 季節
| 2011-12-01
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月30日
今朝の一枚。
出勤前、思わずシャッター。
四万十町窪川地区は『霧の街』とも呼ばれ、
標高200m超えの高南台地には朝霧もしばしば。
残念な事に今年の紅葉は、
あまりよくないとか、でも、これから四万十は徐々に冬支度。
東北もまた、寒くなるのかなぁ~っん!そうそう、東北と言えば、
先日お江戸さから帰ってきた局長から、
コレ、K田さんから預ってキタ☆
『東北の味・バターせんべい』
おおっ、Acky└|゚ロ゚;|┘
いつもスマンね♪
今年は東京で会えなかったケド
元気してるカナ☆Acky,もしかしたら1月東京行くカモ♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 季節
| 2011-11-30
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月29日
今週末、12月4日日曜日は、
四万十町が誇る名湯(?)
松葉川温泉にて、
『第16回松葉川温泉まつり』が、開催です。
午前10時のスタートで、毎年恒例リフレッシュウォーキング、
丸太切り大会、ニラ飛ばし大会、ビンゴ大会、
四万十大正とどろき結太鼓の演奏や餅投げ、
各種屋台などの催しがありますなんとイベント当日は温泉入浴料が500円のところ100円。詳しいお問合せは、
ホテル松葉川温泉
高知県高岡郡四万十町日野地605‐1
0880‐23‐0611(温泉まつり事務局)
までお願いします。すっかり温泉の季節になりましたネ☆
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-29
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月26日
11月25日は『下津井地区』にて、
仁井田神社秋季大祭が行われました。
詳しい様子はまた後日UPさせていただきます☆
【おまけ】さて、土曜日は幼少の頃からの友人、
ゴウの結婚式&披露宴に行ってこようかと…。下津井、お天気好かったな♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 出来ごと
| 2011-11-26
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月25日
今週日曜日は、志和地区にて、
『第11回志和こんぶまつり』が開催されます。
志和港周辺にて朝10:00からとなっております。
こんぶ料理・エビ汁の他に、
獲れたて魚介類・新鮮農作物などを販売。志和ならではのお楽しみは、
☆浜辺で浜焼きコーナー
☆地元小学生コーナー
☆志和若衆組クルージングなど
餅投げは13:50頃から行われます。アクセスは
□JR窪川駅より車で約30分
□JR土佐久礼駅より車で30分
詳しくは志和こんぶまつり実行委員会
電話0880-24-0401までお願いします。
エビ汁、寒くなってちょうどオイシイかも♪

←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-25
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月24日
さて、来月1日から四万十町立美術館にて始まる、
『読書感想画・読書郵便作品展』
っが、開催される予定です。
開催期間は2011年12月1日(木)~12月8日(日)まで、
午前10時から午後5:30
(日曜日のみ4:30まで)
休館日 月曜・祝祭日・年末年始
入場は無料です。住所:高知県高岡郡四万十町茂串町9-20
電話:0880-22-5000
Fax:0880-22-5001
アクセス:JR土讃線窪川駅より徒歩約10分、
高知―窪川(特急で約65分)
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-24
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月21日
先日事務所共有のメールアドレスに、
1通のメールが届いた。。。( ̄‥ ̄) っん
『
きょくいんM』様のブログで、
高知の情報を発信しませんか?
といった内容で、
送信先は、高知県が委託するサイト、
『
高知まるごとネット』ってトコらしい。
っで、
内容を確認するべく良く観てみる。
なるほろ、登録申請し、
なんか県の審査があるらしい。
さらに審査には一週間程かかるそうな。っで、回答がキタ。
『先日は、高知まるごとネットへブログ登録を、
お申込みいただきまして、誠にありがとうございました。
掲載許可がでましたので、
ブログ「四万十観光・事務局員のブログ」を、
登録いたしました。
下記URLからご確認いただけます。
http://www.kochi-marugoto.com/supporter/blog04.html
審査、ご登録までにお時間がかかってしまい、
申し訳ございませんでした。
掲載内容に不備や間違いなどございましたら、
ご連絡くださいませ。
それでは、きょくいんM様、
今後とも、高知まるごとネットをよろしくお願いたします。』
ぇっ?イイの?(OoO;)
こんな雑記多く、
若干フザケたブログでっ?└|゚ロ゚;|┘こんな雑記ばっか書いてるから、ネタ溜まってく一方だぁ
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 出来ごと
| 2011-11-21
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月16日
本日でブログ更新していないのに、
『5日間』も休んでました~☆←自慢するなヨ
っで、本日朝から、
イラストレーターでチラシの修正作業。。。
PDFファイルやイラレのデータの重さで、
動かないPCにキレそうなMです。そうしてとうとうコッチがぶっ壊れましたヨ。
『イラレっていられるネ☆』←アホゃ
谷干城まつりの様子は後日また♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 雑記
| 2011-11-16
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月16日
さて本日は、
下津井地区『仁井田神社秋季大祭』の、
広報用写真ロケ。。。
様子をUPしたいのですが、
久々に新鮮(?)本日の写真のため、
画像処理に時間がかかっております。
また、新鮮なネタをUPしたいと思います♪【おまけ】本日幼少のころからの友人、
ゴウの結婚式&披露宴。。
ワタクシビデオ撮影を頼まれ、
晴れ舞台を撮影してこようかと思います。撮影上手くいくかなぁ~♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| イベント
| 2011-11-16
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月11日
続いて今週末イベント満載とお伝えしました町内です。
12日(土)、13日(日)は、
『第36回台地まつり』っが、開催予定です。
イベント内容は町内10チームと
招待チーム『ほにや』による鳴子おどり、
JAまつり広場や土佐愛欄会窪川支部展
第20回あさぎりバザーなど、
さまざまな催しとなっております。
詳しいお問合せは
四万十町役場
0880-22-3281
商工観光課まで高南台地お祭りがイッパイ☆
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-11
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月10日
今週末もイベント満載な四万十町です。
今週末、12日(土)、13日(日)は、
『第14回谷干城まつり』っが、開催予定です。今年で第14回目となる『谷干城(たにかんじょうまつり)』
四万十の台地窪川で生まれ、激動の明治維新で偉大な功績を残し、新しき時代の一部を築いた高知の偉人「谷干城(たにたてき)」今年の街頭ミュージカルは西南戦争「熊本城」攻防戦!西郷隆盛と対峠するとき熱き戦友が駆け付ける。【谷干城(たにたてき)】※窪川町史より抜粋
地元窪川では谷干城(たにかんじょう)の呼び名で親しまれている
幕末、明治維新にかけての偉人です。
尊王攘夷派の土佐藩士谷干城は、坂本龍馬や後藤象二郎と交わる倒幕派。
龍馬が暗殺されたとされる京都・近江屋事件に駆け付けひん死の中岡慎太郎から
暗殺の経緯を聞きだし、生涯をかけて事件の解明を突き詰めようと、龍馬対し関わった。
西南戦争では、政府軍として熊本城を守り抜き、陸軍司令官としてつとめた。
また、第一次伊藤博文内閣で農商務大臣として入閣し政治家としても活躍した。
そんな窪川偉人谷干城を称え、本町商店街では、
街頭ミュージカルが行われる予定です。
このミュージカルでは、地元バンド
『シャドゥフィールド』の生演奏にて、
地元有志がメンバーを構成。
明治の姿に扮した様々な衣装の役者が揃い、
当時の谷干城の思想や活躍をミュージカルにて披露
感動あり、笑いあり、手作りのミュージカル
灼熱の演技、
来場者を盛り上げる、
終了時の大きな拍手明治の雰囲気に溶け込む瞬間が感動です。幕末の志士、高知の偉人、歴史はスバラシイですね☆
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-10
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月09日
10月に予定でしたが、
台風15号の影響で延期になってました、
『しまんと町あいのりバスツアー』
~夏の終わりにあなたの出会いをお手伝いします~っ、まぁ、夏は終わってますケド。。。
「しまんと町にはあなたの知らない魅力がたくさんあるはず
自然に囲まれて羽を伸ばしたらステキな出会いが見つかるかも…。」
2011年12月4日(日)開催☆集合場所はJR窪川駅 AM9:30集合
参加費は男性5,000円
女性3,000円
詳しくは四万十町商工会青年部まで、
対象は20歳以上の独身男女(各15名)モニターの前のアナタっ。
クリスマスは間もなくですよっ( ̄∀ ̄*)b←ゴーコンかよ?
ちなみにワタクシも参加する事になりましたー(ノ ̄∀ ̄)ノ
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-09
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月05日
今週水曜日の出来ごとでつ。。
問合せやなんだかんだであっつちゅーまに、
12時前。
『ぷるるー♪』って電話がなった。 ↑
いやぁそろそろ着うたに帰るカナ
いつものごとくお昼を誘ってくれる、
事務所から徒歩五分にある車屋を営む青年部で
唯一歳が同じのNaoto。。
N『あーM、メシいこーぜ!』
ワタクシ当日なんも考えてなかったので、
ワ『あ、あ、あぁ、い、行こうかぁ』
って、途中松鶴堂三代目若ユッキを拾い、
『カフェレスト山河』さんへ。。
国道56号線沿いなので車での来店も便利♪
日替わりランチも人気なお店、
お♪本日は
『油淋鳥』っか、『ゆーりんちー♡』
ってカワユスなぁ~(・´艸`・)・;゙.、ブッ
そう、店主は青年部のよっくん☆
うんうん♪店内は広々。。三人でオーダーを決める。
先ずユッキ、
『かつ丼~♪』
ワタクシ、
『ポークカレー♪』
っで、Naoto。。
『石焼きチーズカレー』
その瞬間、爆笑しながら
『っと、君っ♪』
店員のユミちゃん、
完全に硬直状態、
オイオイそんな小ネタイラネーよっ(屮゚□゚)屮アホかっ!
っで、ワタクシのポークカレーキタ☆
Naotoの頼んだ
石焼きチーズカレー☆地元青年部御用達のお店。
『カフェレスト山河』
※住所:高知県高岡郡四万十町金上野
※電話:0880-22-0463
※営業:7:30~18:00
※定休:月曜日(祝祭日の場合は翌日)
さて、今日は大月町で部長プレゼンのオペレーター係♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 食
| 2011-11-05
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月04日
今週土日は、四万十緑林公園にて、
『四万十手仕事市~2011秋~』っが、開催予定です。
11月5日(土)12:00~17:00
11月6日(日)10:00~15:00『四万十手仕事市』とは、
こだわりの手仕事を通して、
人と人、心と心の触れ合う場を目指されています。
ワークショップや、飲食系、草物、陶器、
様々な手仕事達が集結。
レパートリー豊富なイベントが開催される予定です。
詳しくは、四万十手仕事市実行委員会
TEL090-1177-4010(代表井上さん)まで。
メール:shimanto-teshigoto@chimanto.tv
数々の手仕事、見物ですネ☆
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-04
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011年11月01日
11月27日(日)は四万十町志和地区にて、
『第11回志和こんぶまつり』
っが、開催予定です。朝10:00より、志和港周辺にてとれたて魚介類・新鮮農作物などが販売
浜辺で浜焼きコーナーもあり、買ったばかりの魚介類をその場で賞味、
志和若衆組によるクルージングも予定。
何といっても、志和名産の伊勢海老炊き込みご飯や、エビ汁は大人気。
毎年多くの来場者が駆け付けるイベントです。
四万十町、秋は美味しいものとのお祭りがホントに満載ですヨ♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| お知らせ
| 2011-11-01
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月30日
さっそくですが、
第7回米こめフェスタの後編は、
来週月曜日にUPさせいただきます。
是非とも見にお出でてくださいネ☆
先々週から、風邪かと思いきや、
『気管支炎』を勃発させてしまったんですが、
ほぼ完治に向かい食欲も回復しつつある中、
お昼はほっかほか亭のプチランチ。。。
袋から取り出すと、
動きが止まる程の衝撃、
ふりかけ、『トーマス』だぁぁ~♪ホント幼少の頃のテンションに上げ上げ
ま、当時はトーマスはなかったですが、
しかもゼリー『ラッコ』♪いやもう、我を忘れてましたヨ【実は本題】最近記事のカテゴリーに
『雑記』をこさえてしまったMです。この『四万十川観光事務局員のブログ』
ミナサマのご理解のもと、
開設してはや3年近く経とうとしていますが、
最近では、この適当でふざけた記事を見て頂いている方に、
「あ、Mこのネタ、ブログにのせちょいて~」
「Mさーんこれブログにのっけて下さいネ☆」
とか、
「おいM、のせちょけよー」
またさらに、
「Mくん、遅い時間に更新しゆうがやねー」
「Mくん、朝早くからブログかきゆうがやねー」
「Mくんのブログちょくちょくチェックしゆーで」
などなど、お会いするとおっしゃってくださり、
いつもありがとうございます。でもね♪このブログ、、ブログタイトル
『四万十川観光事務局員のブログ』
で、スタッフブログなの。。
プロフィール、
『きょくいんM』
で、
紹介文が、『
ゆっくりとした時間が流れる四国は土佐の自然が好き。
「四万十町観光協会」事務局員Mです。四万十川流れる街
で旬の素材を求めて、今日も全力疾走で駆け抜けます!!』
おいおい、こんな雑記が、
『旬の素材』か?!
全力疾走?!
さらに、高知県四万十町より旬の情報をお伝えします。
人、食、文化、そして大自然残る雄大な景色を求めて駆け巡ります。
おいおい!ホントか??しかもカテゴリー
『出来ごと』 116記事、
まぁ、出来ごとだから日々の綴りは多いか、
『歴史』4記事
うん、勉強してナイのがまるわかりダネ
『季節』 24記事
夏大好きだからと言って、
年中ひまわりのカラムでとうそうとしてるのがイミフ
『お知らせ』 54記事
お♪、意外と告知してるぢゃん
『四万十川』 18記事
おいおい、コレ四万十川観光関係のブログぢゃねーのか?
今日もまた、お付き合い頂きまして、
ありがとうございました。
雑記、どんどん脱線していくナー。。
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 雑記
| 2011-10-30
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2011年10月26日
先日の26日ワタクシ如きの誕生日に、
ケータイやFacebookに、沢山のお祝いの
メールや書き込み、
誠にありがとうございました。(_ _)
このブログをお借りして心から御礼申し上げます。
きょくいんM、これからもミナサマから頂いた勿体無い
お言葉を胸に刻み、常に努力、精進を怠らず、
公私ともに日々の充実を図り、ミナサマのお役にたてるよう
一層気を引き締める所存でございます。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
でも、ワタクシ去年から全く進歩してまセン。
1週間程続いた気管支炎から、
治ろうとしているときに、
また振り出し、
終いには10月なのに夜中、
『ムカデ』に刺される始末。。でも本日、なんか体調バッチリ☆ご連絡頂いたミナサマありがとうございました♪
←ココんトコクリックお願いします。
「実は見てるよ」って方ぜひぽちっと♪
「高知県人気ブログランキング」に参加中です
←是非ともコチラもヾ(- -;)…。
| 雑記
| 2011-10-26
| comments:0 | TOP↑